はてなブログからワードプレス(WordPress)に移行した際、
移行作業を代行してくださった羽田空港サーバーさんのおすすめにより、
ConoHa WING(このはウィング)というレンタルサーバーと契約しました。
ConoHa WINGは無料で独自ドメイン1つを移管、さらにDNSも無料になるとのことでしたので、
今まで使っていたドメイン会社のお名前.comからConoHa WINGにドメインを移管することに決めました。
参考
移行作業自体はとても簡単で、羽田空港サーバーさんのこの記事を見ながら簡単にできました。
移行作業完了したときに、自動的にお名前ドットコムの方のドメインも「契約なし」と表示されるようになったので、もう請求が来ないと思ったら、ついさきほどお名前ドットコムから料金請求のメールが届きました。

何の料金だったかというと、正体は「DNS追加オプション」(毎月110円)でした。
ドメイン自動更新はもうなくなったから、請求はもうされないと思っていたのですが、
DNS追加オプションの解約はしていなかったため今月も無駄に支払うことになってしまいました。
毎月100円程度といえど、ドメインをもう登録していないのに、毎月払うのは無駄でしかありません。
そこで本記事では、お名前ドットコムから別のドメイン会社へ移管後、
お名前ドットコムのサイトからDNS追加オプションを解約する方法をまとめました。
こんな方におすすめ
- 別のドメイン会社に移管したからDNSを解約したい
- アドセンスに合格したからURLを転送してDNSを解約したい
▼とても使いやすく設定しやすいレンタルサーバー【ConoHa WING】
Contents
【お名前.com】DNS追加オプションの解約方法
管理画面にログイン
まずはお名前.comにIDとパスワードを入れてログインします。
管理画面になったら【DNSレコードを設定する】をクリック
もしこの画面が出てこなかった場合は左上の【ドメイン】から、【ドメイン機能一覧】を選択すると真ん中より下らへんに【DNS関連機能の設定】がございますので、そちらをクリックしてください
DNS追加オプションの解約を選択
この画面になったら、右下の小さく書いてある【DNS追加オプションの解約~はこちら】を選択
DNS追加オプションの解約にチェック
DNS追加オプションの解約のラジオボタンにチェックを入れて、次へ進みます
DNS追加オプションの解約日を選択
ドメインの左にあるラジオボタンをクリックして、その右側の欄では解約日を決めます。
解約日はカレンダーが出てくるので、解約したい日を選択すると解約日の欄に反映されます。
注意ポイント
- 当日は解約できません。一番早い解約日は翌日になります。
- 月の末日をご解約日に指定すると、次月もご利用料金の請求がされます。 継続利用をご希望されない場合は末日の1日前までを指定しなければなりません。
- 解約日前にお支払い済みのご利用料金は返金できません。
参考
DNS追加オプションの解約日以降は、以下の機能がご利用できなくなります。
- ゾーン情報のテンプレート作成・編集
- セカンダリDNS(Master)
- DNSSEC
- 外部管理ドメインのDNS設定
- メール転送
- URL転送
規約に同意し、解約を申し込む
解約確認画面へと移りますので、ドメイン名・解約日を確認して解約の申し込みをします
変更内容を確認して、解約完了!
変更確認画面で、状態が【完了】となっていることを確認できれば、これで解約されたことになります。
まとめ
ドメインの移管作業が終了したからといって、全ての請求が自動的に解除されるわけではありません。
お名前.comのURL転送で、DNS追加オプションを利用していた場合は、
忘れずにそちらも解約しないといつまでも料金を支払うことになってしまいますので
気を付けたいところです。
はてなブログからワードプレスへ移行したい方
移行作業が無知だった私は、はてなブログからワードプレスへ移行作業を無料で代行してくれる「羽田空港サーバー」さんに今回お願いしました。移行作業はたった一日で完了し、依頼して本当に良かったです。詳しくはこちらの記事をご覧ください
お名前.comからConoHaにドメイン移管したい方へ
お名前.comからConoHa WINGへドメイン移管したいけど手順がわからないという方におすすめ
上記でも説明した、羽田空港サーバーさんによるこちらの記事ではわかりやすく細かいことまで説明されているので、簡単に移管作業が行えます。
それでは
Miakat Follow @MynameisMiakat