「チューリッヒ空港には着いたものの、
どうやってチューリッヒの市内へ行けばいいかわからない。」
という方のために今日は
チューリッヒ空港~チューリッヒ中央駅のアクセス方法
をご紹介したいと思います。
まず交通手段としては、鉄道(スイス鉄道 SBB)、路面電車、タクシーがあります。
では、どちらの交通手段が安くて、早く行けるのでしょうか。
Contents
チューリッヒ市内へはスイス鉄道(SBB)がベスト!
料金 :鉄道と路面電車は同じ値段
・鉄道(スイス鉄道 SBB) →6.8 CHF(約800円)※半額カード適用可
・路面電車→6.8 CHF(約800円)※半額カード適用可
・タクシー→ 70 CHF(約8000円)
所要時間:鉄道がダントツで一番早い!
・鉄道(スイス鉄道 SBB)→12分
・路面電車→47分
・タクシー→20分
本数:鉄道のほうが本数が多い!
・鉄道(スイス鉄道 SBB)→3~10分間隔
・路面電車→10~15分間隔
これを見るとわかるように、所要時間10分ちょっとで、
本数も多いスイス鉄道 SBBで移動するのがベストです。
現に私たち夫婦も鉄道を使って中央駅までいきました。
SBB鉄道を使ってチューリッヒ中央駅まで行こう!
乗る前にSBBのアプリをダウンロードしておこう
私は事前にSBBのアプリをダウンロードしていたんですが、
こちらが非常に役立ったので、事前にダウンロードしておくことをおすすめします。
ダウンロードはこちらから。
このアプリがあれば電車の検索・交通状況の確認から、プラットホームの場所の確認、チケット購入も簡単。
チューリッヒ空港では無料でWIFIが使えますのでアプリも問題なく使用できます。
ダウンロードは事前に済ませておきましょう。
チューリッヒ空港
電車(Bahn)のサインを探そう
空港に着いて到着ゲートを出たら、まず電車のサインを探しましょう。
サインは電車のマークと共に「Bahn | Train」とわかりやすく書いてありますので、見つけるのも簡単だと思います。
この矢印に沿って歩いて行けばSBBのチケットカウンターや券売機がある場所に到着します。
チケットカウンターには結構な人数が並んでいたので、今回は券売機で片道チケットを購入することにしました。
券売機で片道切符を購入しよう
券売機ではクレジットカードも使えます。
券売機ではドイツ語・英語・イタリア語・フランス語での表示が可能です。
step
1スクリーンの右下から「English」を選択
step
2左上の「チューリッヒ駅(Zürich HB)」をタッチ
step
3乗車時間を選択します。チケット購入後すぐに乗車する「Immediate deputure」、あるいは時間指定のチケット「Later depature」を選びましょう。
注意ポイント
今回の場合はすぐ乗るので「Immediate deputure」を選択します。
step
4ルート(route)を選択します。「via direct」を選びます。
step
5チケットの種類を選択します。片道乗車券は「ZVV SIngle Ticket」を選択してください。
step
6車内の座席には1等車両と2等車両がありますので、どちらか乗車したい方を選択します。乗車時間は12分程度なので、2等車で問題ないです。その方が安いです
step
7乗車する人数を確認し、「〇(人数)X Adults (w/o Half-fare card)」を選択。
注意ポイント
スイスハーフフェアカード(Swiss Half Fair Card)をお持ちの方は、「〇(人数)X Half-fare card / children」を選択してください。
step
8最後に支払いです。通常料金は一人6.8CHF
注意ポイント
私たちは2人分購入したので、13.6CHFでした。支払いはクレジットカードも使えます。
step
9券売機の下から一人一枚ずつチケットが出てきます。あとはプラットフォームに行くだけ!
注意ポイント
スイス鉄道には日本とは違って改札機がありませんので、ご注意ください。
ホームへ向かおう
駅にも大きな電光掲示板がありますが、
アプリで確認したほうが早いかもしれません。
アプリで出発地と目的地を入れ検索すると、
このような画面がでてきます。
左のオレンジで囲ったところを見れば、何番線から出発するのか確認できます。
あとはその番号のプラットフォームに降りるだけです。
電車の乗り方・車内の様子
SBBの電車はこのように2階建てになっています。
購入した座席が1等車なのか2等車なのかで車両が変わりますのでご注意ください。
わたしたちは2等車で購入したので、「2」と書いてある車両から乗ります。
このドアを開けるにはドアの真ん中にある黄色いボタンを押すと開くようになっています。
1階席・2階席とありますが好きな方にご乗車ください。
車内はこんな感じ。
座席が向かいあったグループ席もいくつかあります。
日本の新幹線とは違って座席の向きを変えることはできませんので、
出発する方向を考えずに座ると、
座っている方向と反対に電車が発車してしまうこともしばしばあります。
2等車でしたが、ドイツの電車よりもきれいでした。
ゴミも落ちていなくて、とても快適に過ごせました☆
チューリッヒ中央駅までは15分もかかりませんが、車内にはトイレもあります。
検札官に注意
スイスでは改札機が無い分、検札官がたまに巡回しに来ます。
検札官が来た際に、乗車券をすぐ出せる場所にしまっておくといいと思います。
乗車券を失くしてしまうと、罰金対象になる可能性があります。
乗車券含め、貴重品などの紛失や盗難には十分お気を付けください。
帰路
帰りは来た道を戻るだけ。行き方がわかれば帰りは簡単です。
チューリッヒの観光おすすめ情報
参考
自然に溢れどこを歩いても絵になるような、世界中から多くの観光客が集まる「チューリッヒ」で絶対行ってほしい観光地をまとめました。
参考
スイスといえばチーズ!チューリッヒの中心街にあるとても美味しいチーズフォンデュやラクレットが頂けるレストランはこちら。予約無しでも入れましたよ。
参考
参考
まとめ
チューリッヒ国際空港は多くの国際空港と違い、
電車を使えばチューリッヒ市内へのアクセスが15分以内で行ける便利な空港です。
外国の電車あるあるですが、多少遅延もあるのかなぁと覚悟はしていたのですが、時間通り発車していました。車内も綺麗ですし、快適に移動できました!
以上チューリッヒ空港からチューリッヒ市内へのアクセス方法をご紹介しました。
チューリッヒ観光楽しんでください!
Miakat Follow @MynameisMiakat